本文へ移動

作業服・作業用品Q&A

作業服に使われる素材は、どんなものがあるの?

作業服に使われる素材は様々で、何種類もの繊維を組み合わせて作られている場合も多いです。
ここでは主に使用される繊維の特徴をご紹介いたします。
ぜひ作業服を選ばれる際のご参考になさってください。
 
【綿】
柔らかく肌触りが良いのが人気で、綿100%の作業服も多数作られています。
吸水性・吸湿性に優れ、保温力があります。
また熱に強く丈夫で、発色性・染色性も抜群。
シワになりやすく、洗濯で縮みやすいのが短所です。
 
【ポリエステル】
現在日本の合成繊維の中で最も多く生産されているのがポリエステルです。
非常に強く丈夫で、熱や摩擦に強いのが特徴です。
また型崩れしにくくシワになりにくいので保管が簡単。
速乾性もあります。
吸湿性が低く、静電気が発生しやすいのが短所です。
 
【ポリウレタン】
ポリウレタンは収縮性が大きく弾性回復力があるのが特徴。
繊維自体はゴムのように伸び縮みし、ゴムよりはるかに強く劣化しにくいです。
軽くて丈夫な上、色にもよく染まります。
熱や摩擦、塩素系漂白剤に弱いのが短所です。
 
【ナイロン】
成分上、絹(シルク)に最も近い合成繊維と言われています。
軽いながらも非常に強く、弾力性に富んでいます。
シワになりにくいのも特徴。
薬品・カビ・害虫・油にも強く保管が簡単です。
吸湿性が低く、静電気が発生しやすいのが短所です。
高温にも弱く、日光で黄変してしまう場合もあります。
 
【ウール】
保温効果が高く、吸湿性があります。
熱を通しにくく燃えにくいのも特徴。
シワになりにくく、型崩れもしにくいです。
虫に食われやすく、毛玉ができやすいのが短所です。
また、洗濯した際に縮みやすいです。
 
【アクリル】
ウールを目標にして作られた合成繊維で、あたたかな肌触りを持っています。
ソフト弾力性があるので、シワになりにくく軽いです。
また発色性もあります。
薬品・カビ・害虫・日光に強いのも特徴。
吸湿性が低く、高温に弱いのが短所です。
静電気が発生しやすく、毛玉もできやすいです。
 
※上記で繊維の特徴をご紹介いたしましたが、最近の繊維は様々な加工により短所が改善し軽減されている場合が多いです。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
 
1
7
7
0
4
9