本文へ移動

作業服・作業用品Q&A

よく合羽などで目にする耐水圧・透湿性ってなに?

合羽を選ぶ際には、耐水圧・透湿圧をひとつの目安として選ばれてみてはいかがでしょうか?
 
耐水圧とは…
簡単に言えば、どれだけ濡れずに済むか?という数値。
耐水圧が高ければ高いほど、外からの雨や雪を合羽内に浸み込ませずに快適に過ごすことができます。
撥水性と混同されがちですが、耐水圧は長時間濡れ続けていても水圧に耐え、内部を濡らさない値になります。
 
よく10,000mmや20,000mmという数値を目にしますよね。
これはどういう値なのかというと、例えば耐水圧10,000mmとは、生地の上に1cm四方の柱を立てるとします。そしてその中に水を入れた場合、10,000mm(10m)の高さまで耐えられる、という値になります。
耐水圧10,000mmだけでも驚異的な数字ですよね。
 
いまいちピンとこない方のために、耐水圧の目安をご紹介いたします。
500mm…一般的な傘の耐水圧です
1,000mm…少々の雨に対応できます
5,000mm…中雨に対応できます
10,000mm…大雨やゴルフ場・スキー場で使用する場合に適しています
20,000mm…嵐や登山など、水濡れが命に関わる可能性がある場合に適しています 
なんと弁慶には、耐水圧30,000mmの商品もございますよ!
用途に合わせて、適した耐水圧をお選びください。
 
 
続いて透湿性とは…
汗や蒸気をどれだけ外に逃がしてくれるか?という値。
こちらも高ければ高いほど、快適に過ごすことができます。
透湿度は素材1㎡あたりで24時間に何グラムの水分を透湿させたかで示されます。
(そのため「g/㎡/24h」という表示)
 
それでは人はどれぐらいの運動でどの程度発汗するのでしょうか?
静止時(日常)…1200g/㎡/24h
ウォーキング…12000g/㎡/24h
ランニング…24000g/㎡/24h
 
合羽は通常2㎡程度なのでそのことを考慮すると、透湿性12000g/㎡/24hr以上であればランニングをした際でも蒸れにくいということになります。
透湿性に関しても、時期や用途に合わせて適したものをお選びください。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
 
1
7
8
0
2
8